Category

Archive

2017.09.09.

必要に迫られて使い始めたBootstrapが使える!ツールでした

HTMLコードが大好きで高校のころからメモ帳にちまちま記述してページ作成をしていた過去を持ち、
つい最近まで、やっぱり直接コードを記述するのが好きなので、
直書きがやはり楽しい。
Bootstrap調べてみたけど、マークアップ色々覚えんなあかんやん?
めんどいわ~
と思っておりましたが。

最近必要に迫られてというか
「やっぱ使った方がいいやんな~~」
と思って使い始めた「Bootstrap」

めっちゃ使えますがな~~

ということで、「Bootstrap」の覚書もちょこちょこ更新していこうかと思う今日この頃です。

 

最近新しいバージョンが出ました。

最近 Bootstrap v4.0.0-beta が出ましたね!

Bootstrap

https://getbootstrap.com/docs/4.0/getting-started/introduction/

 

4に関しては、まだ様子見です。

だって最近やっと3に慣れてきたのに。

 

慣れてくるととっても使いやすいです。

ですが、メリットもありますが、もちろんデメリットもありますので、
私個人的にはbootstrap使いながら自分でカスタマイズしつつコーディングしております。

 

Bootstrap使用するメリット

私が考えるメリット・デメリットは

メリット

  • グリッドシステムを使用するとレイアウトがとっても楽
  • レスポンシブの基本枠はできてしまう
  • 基本デザインが豊富で、メニューやリストなども簡単に装備できてしまう。
  • フォントアイコンやスクリプト等よく使うものが標準装備されていて、マークアップ一つで呼び出せる。
  • デザインを細かく考えなくてもbootstrapの標準デザインでだいたい解決してしまう場合がある

 

デメリット

  • オリジナルのデザインをコーディングする際に、CSS等ちょっと強引に書かないといけないところがある
  • Bootstrap標準装備のデザインを多用しすぎて、デザインが単調になる
  • 使い始める際にBootstrapのマークアップがどうなっているかなどの仕様を覚える必要がある

 

他にも、コーダーさんによっていろいろあるかと思いますが、今のところ私が感じるメリットデメリットを記述してみました。

 

メリットに関しては、
グリッドシステムがとっても楽で。
しかも、レイアウトをしているだけでレスポンシブの基本ができてしまうので、
これもほんとにとっても楽です。

また、標準装備されているメニューデザインやリストデザイン、テーブルデザインなどがとても使いやすく、
コーディングの時短につながります。

ということで、イキって使い始めたBootstrap。

使い方やなんやかんやを忘備録な感じでちょこちょこ更新していこうと思っています。

Top